PR・広告

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

宅配クリーニングで「洗えない布団」てどんな布団?

生活
スポンサーリンク
ちゃお
ちゃお

みなさんは、ふとんを洗濯したことはありますか?洗濯できるなら、一度丸ごとキレイにしたくはありませんか?

「布団を丸洗いしたい」「宅配クリーニングに出したいなぁ〜」と思っているけれど、布団てそもそも一回も洗ったことがないし、洗えるのかわからない。

そんな方にこちらでは、布団の宅配クリーニングで洗えない布団の紹介をしていきます

スポンサーリンク

布団が洗えなかった場合、どうなるのか

まず、一番最初に確認しておいて頂きたいのが、「布団が洗えなかった場合どうなるのか」です。布団の宅配クリーニングでは、洗えない布団というものが存在します。そしてその条件は、お店ごとに違います。

当初、私は「洗えなければ返送されるだけ」「ほとんどが送料無料で、かつサービスを受けていないのだから送料はかからないのでは?」そう思っていました。

実際には布団が洗えなかった場合の方向性は、大きく2パターンあります

返送されて、送料だけかかる場合

布団が洗えるか洗えないかは現場判断になるお店が多いですが、クリーニングできず返送になった場合、別途送料のみかかります。布団はサイズが大きいので送料もそこそこかかります。(片道2,000〜3,000円)

せっかく送ったのに、送料だけ支払うことになるのは悲しいですよね…まずこれが良くあるパターンの1つ目です。

ドライクリーニングされる場合

問題はこちらです。これは、「水洗い不可の洗濯表示がある場合」に発生します。

ご自宅のお布団の洗濯表示をまず確認してください。以下は、このようになっている方に向けてのお話ですので、そうでない方はスルーしてくださいね。

数年前までの羽毛布団の洗濯表示には、全て「水洗い不可」の表示がされていました。ですので、私は布団を洗濯するということ自体、考えてもいませんでした。しかし、「布団の丸洗いクリーニング」という概念を知ってからは、水洗い不可表示の羽毛布団を使用している人なんて5万といるだろうし、布団なら基本的に水洗いして貰えるものだと考えていました。お店のHPなどを見ても、「羽毛布団クリーニングします!」と大々的に宣言してくれているし、そういうものなんだろう…と。

しかし、よくよく調べてみると、それもお店によって違うことが分かりました。

「洗濯表示に従う店」と「洗濯表示関係なくクリーニングする店」の2つがあるようです。

「洗濯表示関係なくクリーニングする店」というのは、通常の水洗いのお店です。特殊な生地を使った布団等でない場合は、水洗い不可のものも、可のものも同じように洗ってくれます。

「洗濯表示に従う店」は、水洗い不可の表示がある場合ドライクリーニングをするそうです。ドライクリーニングは、水洗いと比較すると洗浄力は圧倒的に落ちますし、汗や布団内部のダニの死骸やフンなど水溶性の汚れには効果がありません。価格も当然違います。

一報でもくれればいいですが、確認した限りそのままクリーニングを行うところがほとんどでした。

布団の水洗いをしたい方というのは、汗やダニ・カビなどをきれいにしたい方がほとんどでしょうから、これでは本末転倒です。

水洗いでキレイなって返ってきたぞ〜!と思った布団が、ドライクリーニングだけだったとしたら、私なら「意味がない」と思います。

「水洗いしてほしいとの要望があり、現場判断でOKがでれば可能」なところがほとんどでしたが、若干手間です。基本的には、「シルク等が外側に使用されていないか」や「大きな汚れなどがないか」確認するということなので、価格と相談して、お店側に依頼しましょう。

以上のことから、「水洗い不可表示」がある方は、お目当てのお店に事前相談することをお勧めします。

いちいち確認するのが面倒、もしくはどこに出せばいいか分からない方は、「羽毛布団は全部水洗いします!」とHPに記載してくれているしももとクリーニングさんをオススメします。ここであれば、水洗い確実です。

布団クリーニングで洗えない布団とは?

さて、返送やドライクリーニングの危険性を最初にお話ししたところで、そうならないための「クリーニングできない布団」について、こちらで解説していきます。

細かな条件は、お店によって違いますので、申し込み前にHPで必ず確認してください。ここでは、どこの店でも大体洗えないものについてご紹介します。

ほとんどのお店でクリーニング不可のもの

クリーニング出来ないもの
  • 破れているもの
  • マットレス
  • ノンキルト(布団の綴じ目がテープ接着のもの)
  • ソバガラ・ヤシガラ
  • ウレタン(低反発)・テンセル生地
  • 多量のペットの毛が付着したもの
  • ビーズの入ったもの
  • 電気毛布
  • 草木染等天然染料使用の製品

この辺りは、どこのお店でもほとんど洗濯出来ません。特に「ノンキルト」と呼ばれるものは、コインランドリーや自宅でも注意が必要です。ノンキルトはこんな布団です。

中綿が寄らないように通常は縫いつけてあるところを、接着剤で対応しているものですね。こういうタイプは水につけたり熱に当てると、接着剤部分が溶けてしまいます。

一部のお店でクリーニング可能なもの

また、お店によりますが、出来ないお店が多い項目はこちらです。

クリーニング出来ないところが多め
  • 洗濯表示が全て×のもの(ドライクリーニングも水洗いも出来ない)
  • シルク・ムートン・羊毛・麻などが一部でも使われているもの
  • ペットの嘔吐・排泄物が付着したもの
  • キングサイズ以上の布団

上記の通り、洗濯表示が全て×のものも基本的には洗濯出来ません。和布団などは基本洗えないので、お店のHPをよく見て確認することが大事です。

またよくあるのが、「使用している羽毛布団の一部がシルクである場合」など、ほとんどのお店ではクリーニングできません。一部クリーニングが可能な場合もありますが、作業工程などが変化することが多いので、料金が変わる可能性があります。

ペットの粗相などで汚れた布団は、別料金、または個別洗いの場合、対応していただける場合があります。しかし、付着物は事前にキレイにしておく可能性があります。

結局は現場判断になりますので、必ずお店に事前に相談しましょう。

まとめ

シルクなどを使った高級品、特殊な生地を使用した製品、子供やペットの粗相などの場合以外は、おおよそ普通の羽毛布団かと思いますが、洗濯表示は必ず確認しましょう

水洗いが可か不可によって、選べるお店の幅も変わります。

もしお店選びが面倒くさい!という方は、よくある洗えないものとしてある「水洗い不可」「ペットの粗相」「シルク・ムートン」など全て洗っていただけるしももとクリーニング』をオススメします。クチコミもとてもいいお店で、どんな方にもオススメできます。詳細が気になる方はこちらもどうぞ。↓

タイトルとURLをコピーしました